セーターの備忘録

大学編入やIT関連の内容を記していく予定です

第1回データサイエンティスト検定を受験しました


9月にデータサイエンティスト検定 (DS検定) のリテラシーレベル試験を受験しました。対策できる期間は短かったですが、やったことなどをまとめたいと思います。

データサイエンティスト検定とは

この検定は、データサイエンティスト協会が2021年9月から開始した、新しい試験です。今回はリテラシーレベルの試験となっており、データサイエンティスト初学者やデータサイエンティストを目指す人向けの内容となっています。詳細は協会の HP を見ていただければと思います。

データサイエンティスト検定™ リテラシーレベル | 一般社団法人 データサイエンティスト協会

勉強方法

HP を見ると分かる通り、試験の範囲がデータエンジニアリングやデータサイエンスからビジネスの内容まで、非常に広範囲に渡っています。また、今回が第1回だったことから、これといった勉強法があるわけでもなく、さらに申し込んだのが試験1ヶ月前で時間がなかったため、苦労しました。
今回は、以下のような流れで勉強しました。実際の勉強時間は15日くらいでした。

1. 「データサイエンティスト基礎講座」の動画視聴

スキルアップ AI 株式会社が DS 検定向けの対策講座を公開しています。

DS検定リテラシーレベル対応 データサイエンティスト基礎講座 | スキルアップAI | AI人材育成・開発組織の構築支援

この動画を10日くらいかけて一通り見て、範囲の内容を確認しました。特に自分はデータ基盤や Hadoop などデータエンジニアリングの辺りが不得意だったため、その部分はノートにメモしたりしながら学習しました。

2. 対策アプリで問題を解く

1 と同じく、スキルアップ AI 株式会社が DS 検定対策に問題を解けるアプリをリリースしています。

最新の試験対策ができる「データサイエンティスト検定™(DS検定) リテラシーレベル 対策アプリ」 | SkillUp AI

このアプリの問題を2日くらいで一気に解いて、間違えたところは3に記す本を用いて確認しながら全問正解できるようにしました。

3. 公式テキストで不明点や苦手な部分の確認

DS 検定の公式テキストも販売されています。

最短突破 データサイエンティスト検定(リテラシーレベル)公式リファレンスブック:書籍案内|技術評論社

テキストには問題も付いているので、問題を解きながら間違えたところや試験直前に不安になった部分について、確認する用途に用いました。

試験結果

試験を受けると、その場で正答率が表示されました (合否は11月頃出るようです)。 やはり苦手だったデータエンジニアリングの部分の点数が低かったですが、8割は超えたので合格しているのではないかなと思っています。

追記(2021/12/02)
11月に合否結果が届き、無事合格していました!

受けてみての感想

自分は AI エンジニアとして働いているので、データエンジニアリングの部分は大丈夫かなと思っていたのですが、解いてみるとビジネスが一番解けてデータエンジニアリングが一番低く、自分の認識が間違っていることが確認できました。また、改正個人情報保護法に関する知識など、普段の業務でも役立つ知識を新しく得ることができたので、受けて良かったなと思っています。